チームメジェドさんとの合同ミーティングを行いました
2019年6月22日(土)、京都機械工具株式会社(KTC)のチーム メジェドの皆さんとの合同ランチミーティングを大阪で行いました。幹事役を引き受けてくださったチーム メジェドさん、ご準備ありがとうございました。
2019年6月22日(土)、京都機械工具株式会社(KTC)のチーム メジェドの皆さんとの合同ランチミーティングを大阪で行いました。幹事役を引き受けてくださったチーム メジェドさん、ご準備ありがとうございました。
前回に引き続いて、展示準備に関するレポートです。
行ってきました、の話 メイカーフェア京都が先日5月4日・5日に開催されましたが、私は5日の方に参加しました。会場は、一部の天井が吹き抜けになっていて高く、開放感があったのに加えて、1階のブースを2階から俯瞰的に見られたことが印象に残りました。
ものづくり好きが集まり ,会社の部活動としてものづくり活動をしているチーム メジェド。ワイヤレス給電を利用した出展をしており,テリトリーに入ったときだけ光り動きだす不思議な現象に子どもたちは目を輝かせていた。
はじめに てるチーをぬいぐるみとして作成してから早1年少しが経ちました。弊社ソフトウェアコントロール(以下SC)社内やメイカーフェア参加者の皆さんにも、ある程度看板キャラとして顔を覚えてもらえたことかと思います。今回自由に書いてよいという機会をいただいたので、備忘録としてどういう...
ゲーム風景 私たちのブースから「ぴこピコ☆らぶタッチ」を紹介します。 5/4~5/5に開催されたMaker Faire Kyoto 2019に出展してきました!
発表内容はアンドリューバニーファンというXboxのハック本の著者が、失敗を重ねながら中国の深センからプロダクトを世に出すまでの発見やそこからの考察をまとめた書籍の紹介がありました。
READ MORE MFK2019レポート: Maker Faire Kyoto 2019で、ハードウェアハッカーの世界という本の紹介発表をみて感じたことと、SC-MAKERS!活動の模索に関して
DIY MUSICとは? Makerたちによる手作りの音楽とのこと。 「ここでしか見れないパフォーマンスがみられる」と聞いて、非常に楽しみでした。
Maker Faire Kyoto 2019 にて展示しました『ぴこピコ☆らぶタッチ』について。ゲームプレイ結果の上位ランキングを発表します。
5月4日(土)-5日(日)にけいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)にて開催されたMaker Faire Kyoto 2019へ出展しました。 ご来場いただきありがとうございました。
極小サイズのマイコン「Tomu USB」を『ゲリラ豪雨警報器(仮)』へ組み込む際に出会った問題とその解決法についての記録です。
2人で遊べる相性診断ゲーム『ぴこピコ☆らぶタッチ』に少し難しい「ハードモード」が追加されました。何度か遊びに来てくださっているベテランプレイヤーへの挑戦状です。